食養望診法セミナー
隠れた不調が顔や体を見てチェックできるセミナー

顔のホクロやシミ、赤みや黒ずみ、吹き出物など気になる症状にはそれぞれ意味があります。これらは内臓トラブルの注意信号です。
例えば「目」には「肝臓」の不調が現れますし、「吹き出物」には体内の「熱」の状態が、また、「むくみ」で「腎臓や小腸」の状態が分かります。
「陰陽五行」の法則を知ったうえで自分の顔をチェックすると何となく気になっていた不調の原因を知ることができます。
このセミナーは自分で自分の健康状態を知り、不調を改善してバランスを取り戻すための方法をやさしく解説いたします。
ご家族やお子様の体調管理に、また、スポーツ関係のお仕事、美容や健康に関するお仕事の方々にはこのセミナーがお役に立つものと確信いたします。
初級クラスの内容 全5回
1回目 毎日の顔チェックで自分の体調を知る
2回目 顔の症状で分かる身体の不調
3回目 顔と体の相関関係
4回目 自分の内蔵タイプを知る
5回目 タイプごとの体質改善法
中級クラスの内容 全5回
1回目 肝臓胆嚢の不調と改善
2回目 心臓小腸の不調と改善
3回目 脾膵臓胃の不調と改善
4回目 肺大腸の不調と改善
5回目 腎臓膀胱の不調と改善
上級級クラスー1 の内容 症状別望診と食養 全5回
1回目 肌、髪、耳、歯のトラブルの望診と食養
●脂性肌●乾燥肌●荒れ性肌●白すぎる肌●ハリがない肌●ほくろが多い●シミそばかす●イボ●吹き出物・ニキビ●湿疹・アトピー●はたけ●しらくも・タムシ●紫斑●ナプキンかぶれ●ほほの毛穴が開いている●ほほに縦じわ●額によこじわ
●枝毛●白髪●パサつく髪●脂っぽい髪●フケ●くせ毛●抜け毛●寝ぐせがつきやすい●ひげが1本生える●耳の内側に吹き出物耳の外側の層に色がある●歯が黒っぽい
2回目 鼻、口、唇のトラブルの望診と食養
●鼻の先端がふくらんでいる●鼻の毛穴が開いている
●唇が厚い●上唇が薄い●下唇が薄い●口が大きい●口が小さい●下唇に縦じわ●唇が荒れる●唇が白っぽい●唇が紫がかっている●唇が赤い●きっちり閉じた唇●ゆるんだ唇
3回目 体形、表情、手足、臭いの望診と食養
●太っている(陰性型、陽性型)●やせすぎている(陰性型、陽性型)●下腹が出ている●ウエストのくびれがない●背中に肉がついている●乳房(大きすぎる、小さすぎる、垂れている、外側を向いている)●お尻が大きい●お尻が垂れている
●手が荒れる●手が湿っぽい●手が乾きすぎる●O脚●内股●足が太い●水虫●手足が毛深い●手足が黄色い●踵が荒れている
●眉間にしわが寄っている●口をとがらせていることがある●不機嫌そうな顔●怒ったような顔●いつも暗い顔●不安そうな顔●いつも笑っているような顔
●口臭●体臭(脇、足、陰部)
4回目 症状別望診と食養①
●風邪●喘息●狭心症●不整脈●胃炎●便秘●頭痛
5回目 症状別望診と食養②
●不眠症●情緒不安定●摂食障害●高血圧●低血圧●貧血●抜け毛
上級級クラスーⅡ の内容 症状別望診と食養 全5回
1回目 症状別望診と食養③
●水虫●コレステロール値●花粉症●食物アレルギー●アトピー性皮膚炎●花粉症●肌荒れ
2回目 症状別望診と食養④
●イボ●タコ●腎臓病●排尿障害●精力減退●糖尿病●肥満
3回目 症状別望診と食養⑤
●痛風●生理不順●更年期障害●不正出血●乳房異常●冷え性●生理痛●月経前症候群
4回目 症状別望診と食養⑥
●鼻炎●眼精疲労●いびき●歯周病●口臭●体臭●口内炎●耳鳴り
5回目 症状別望診と食養⑦
●耳鳴り●老眼●骨粗鬆症●リウマチ●腰痛●肩こり●ガン●痔
日程 (初級、中級、上級の同時受講もできます)
初級クラス
1回目:5/8
2回目:6/12
3回目:7/10
4回目:8/7
5回目:9/4
(すべて日曜日 10:00~12:00です)
中級クラス
1回目:5/8
2回目:6/12
3回目:7/10
4回目:8/7
5回目:9/4
(すべて日曜日 12:00~14:00です)
上級ー1クラス (上級ーⅡは 2022年10月より開催)
1回目:5/8
2回目:6/12
3回目:7/10
4回目:8/7
5回目:9/4
(すべて日曜日 14:00~16:00です)
受講料
●初級、中級、は5回で各22000円(単発受講は1回4500円)
●上級1 上級Ⅱは5回で各15000(単発受講は1回3500円)
■受講料ご入金について
*鶴亀レジでのお支払いができます
*ゆうちょ銀行からの送金は ゆうちょ銀行 01780-9-69683 鶴亀
*銀行振込はゆうちょ銀行 一七九(イチナナキュウ)店当座 0069683 鶴亀
■お申込み後一週間以内にご入金ください。(ご入金後お申込み確定となります)
ご持参いただくもの
筆記用具
鏡
お願い
毎回2時間の中に盛りだくさんの内容です。
お子様連れでのご参加はご遠慮願います。